自給農

自給農

植物検索アプリの高性能さにときめく

ベランダでも、ちょっぴりガーデニングしています。バラの鉢に、隣の鉢のこぼれ種からレモンバームが生えました。やったー、とおもって収穫していたのですが、どうも、なんかへんな感じ。レモンバームと言えば、その名の通り、レモンのような柑橘の香りがする...
自給農

けなげなきゅうり

ようやく秋の気配も漂い始めましたが、今年の夏は本当に暑かった&雨が少なかったですね。夏野菜の生育が悪く、値段が上がっているなんて話題もしばしば耳にしました。私の借りている畑は、山の中で比較的涼しいとはいえ、今年の猛暑は野菜たちにも厳しかった...
自給農

ネギ文化の奥深さを知る

先日、ネギをベランダで自給している記事を読んでくださったMさん、Kさんからご意見をいただきました。お二人とも関東以東にお住いの方。Mさんは「青ネギは捨てるところ」Kさんも「ネギの青いところはスープを取るときにつかうくらい」とのこと。そっか~...
自給農

大阪のおばちゃんが自給するのはネギだけじゃない

某県民性比較番組で、大阪のおばちゃんはネギの根を必ず植える話、は紹介されましたが。大阪のおばちゃんだって、ネギばっかり植えてるわけちゃうねんで!(とあえての関西弁)ネギの隣はこの子!バジルちゃん。そして今日の私のランチは「自家製バジルのジェ...
自給農

大阪のおばちゃんは自給自足の先駆者?

昔見た、県民の特性を面白おかしく紹介するテレビ番組で、「大阪のおばちゃんは必ずネギをプランターで育てている」というネタがありました。番組内の反応は、「えー、嘘ー」みたいなお約束の反応でしたが。大阪府民の私にとって、確かに買ってきたネギの根を...
自給農

そして次の世代へ

収穫後のトウモロコシでどこまでときめけるか、いろいろ書き連ねてきましたが、そろそろ終わりが見えてきました。我ながら、まぁまぁ頑張った(笑)最後はトウモロコシの「種とり」のお話です。私が今回育てたトウモロコシは「白もちとうもろこし」という品種...
自給農

ときめきをシェアしてもらいました!

昨日の記事で、トウモロコシの芯をエシカルに捨てる方法をご紹介しましたが。ブログの読者Wさんから、「芯からとれるスープも甘くておいしいですよ」と、新情報をいただきました。なんと!それはしらなかったー!!「もしまだあったら試してみてください」と...
自給農

トウモロコシをエシカルに捨てる〜夏休みの自由研究にもオススメ!

トウモロコシでどこまでときめけるか、記録する記事第8弾トウモロコシを収穫してきて、表の葉をはがして、食べ終わると、芯がのこる。この廃棄部分の多さには全然ときめきません。しかし!だからこそ思いついたこの実験台風がきたりもしていますが、基本猛暑...
自給農

トウモロコシの住人との出会いにときめく

わたしの借りてある畑は無農薬なのでたくさんの生き物がいます。中には住んでる?と聞きたくなるこんな子もめっちゃくつろいでるやん。私が近寄っても全然逃げません。でも1ヶ月前には彼?彼女?もまだ小さかったんですよ。って同一蛙の可能性は低いかwいろ...
自給農

コンパニオンプランツとダブルでときめく

トウモロコシでどこまでときめけるか記録する記事、第6弾。コンパニオンプランツってご存じですか?いっしょに育てることで、お互い良い影響を与え合うことができるという植物のことです。トウモロコシのコンパニオンプランツとして、私は枝豆を植えています...