雑草を食べたい理由

野草を活用

雑草でケーキを作ったら楽しかった、という記事を先日ご紹介しましたが。

私が田舎暮らしをしてみたい、とシェアハウスの体験利用会にいったのも、そもそも、雑草を食べたい、と思っていたことが理由の一つだった、と思いだしました。

初めてシェアハウスに行ったのは、体験宿泊ができる、という告知をみたからなのですが。
その体験の中に、当時シェアハウス住民だった、現ざっそうカフェ店主のあゆみんと一緒に雑草を取って料理してたべられる体験、が含まれていたのです。

その当時、私は雑草食べられるようになりたい、って思ってたんですね。

その理由は主に2つ。

非常時に食べられる草が分かれば心強い

震災や、コロナ禍を経て、流通が滞り、スーパーからものがなくなることも経験してきた結果、非常時の食料確保、というのはやはり大切だなと思っていました。

特に生鮮食品は手に入りづらくなる、そんなとき食べられる草がわかれば、とても心強いな、と思っていました。

でも、それよりも大きな理由がこれ

現在の野菜への不信感

一生懸命野菜を育ててくれている農家さんがいるのに、こんなことを書くのは申し訳ないのですが。

この不信感を感じ出したのには理由があります。

私は鍼灸師なので、東洋医学のお勉強をしてきました。

東洋医学の考え方は、薬膳の考え方の基本にもなっているので、食いしん坊の私としては、薬膳もまなんで、自分や患者さんの食生活に役立てられたらなぁ、という思いがありました。

そこで、本を読んで薬膳の基礎知識を学んでみたのですが。

薬膳を組み立てるときにとても大切な、食べ物の本来持っている味、というものを見た時に、なにか違和感を感じたのです。

特にあれ?と思ったきっかけが大根でした。

大根の味は「辛」と「甘」

確かに、私が子供のころの大根、特に夏の大根おろしはうっかり大量に食べると、悶絶するほど辛いものに出くわすことがよくありました。

だから大根おろしにつかうのは「葉っぱに近い方」と、心していましたが。

いつのころからか、夏に大根をおろしても、しっぽの方を使っても、辛くなくなっていることに気が付いたのです。

あと、とっても大根がおろしやすくなった。
ほかにも長いもなんかも、すごくすりおろしやすくなっていました。

長いもや、里芋のぬめりも、昔ほど感じなくなった。

要するに野菜の中にやたらと水分だけが増えて、「有用な成分」が減っているような、そんな気がしました。

そこでちょこちょこ調べてみると、野菜の栄養価が軒並み昔より低下している、という事実が判明。

これは後から知ったことですが、長年、農薬と化学肥料を使った土壌には、植物にとって必要な微量元素を供給してくれる菌が死滅していなくなってしまい、そのせいで、その土壌で育った野菜の栄養価は低くなってしまう、という現象が、今の野菜には起こっているそうです。

ということは。

昔の偉い人が色々試して、これはこんな時に食べるといいよ、と教えてくれている薬膳の情報って、もしかして今の野菜にはあんまり当てはまらなくなっちゃってるんじゃ…?という気がしてきました。

そこで、雑草に目が向いたのです。

雑草は、除草剤を使っている畑では生えてこないし、化学肥料も当然もらっていない。

ということは、昔ながらの土壌の菌が作り出した栄養をたっぷり吸い上げて生きてるってことだよなぁ、って。

それに、そもそも薬膳の基本として、「旬」の食材を食べることがよい、とされているところがあるので。

その時期、季節に沢山生えているものを食べれば、絶対に悪いことはないだろう!

そんな感じで、雑草に興味が沸いていたことも、シェアハウスでの週末田舎暮らしを始めるきっかけになっていた、ということを、思いだしました。

うーん、忘れているようなことでも、実はつながって自分の人生をつくっていってるんですねぇ。
やっぱり、なんとなく自分の関心が向くことをやっていると、やがて大きな変化につながる出会いがあるのかもしれない、なんて、雑草ケーキの話しから、人生について考える秋の夜長でした。

ちなみに、今はできるだけ農薬や化学肥料に頼らない野菜作りをしている農家さんから、野菜やお米をかうようにしました。少しお値段は高くはなるけど、そのほうが栄養価も高いし、味も濃くておいしいことも多いので、満足しています。なにより、農薬や肥料がどんどん値上がりして手に入りにくくなっている今の世の中。それらを使わずに野菜を作ってくれている農家さんを応援することが、結局は自分の未来の食をまもることになると思っています。

そして、自分でも少しずつ野菜を作っています。自分で作ると、うまくいかなくてくやしいこともあるけど、それが毎回学びにもなるし、思いもよらない発見があって面白かったりします。

食べることは生きること。

食べ物があることは安心。ときめきの基本には安心が必要ですよね。

しっかりたべて、ときめきセンサーを上げていきましょう。

このメルマガでもときめきセンサーの上げ方をお伝えしています。

無料メルマガ 毎日をときめかせる・自給自足的暮らし方講座

野草を活用
nyatsukoをフォローする
ときめく自給生活

コメント

タイトルとURLをコピーしました