鍼灸マッサージ見えぬものでも、あるんだよ 突然ですが、皆さん東洋医学と言うとどのようなイメージをお持ちでしょうか。経絡とか、氣とか目には見えない、検査データにも現れない、非科学的なことを取り扱う、少し胡散臭いと思われている人もいるかもしれませんね。何を隠そう私自身、そういう考えを持...2023.09.29鍼灸マッサージ
自給農夏→秋の作物のリレーにときめく ここのところ、激しい夕立に見舞われることが多かった大阪。突然の土砂降りがこわくて、なかなか行けなかった畑に、やっといってきました。私が借りている畑は、循環型農法をしている養鶏場のすぐ近くにあって、発酵鶏糞使い放題。持続可能な暮し方をしたい人...2023.09.28自給農
自給農植物の不思議にときめく 今年の1月から月に一回通っている和歌山県紀の川市の、「きのくに自然農業塾果樹コース」の講習に行ってきました。今回のテーマは芽接ぎ(めつぎ)その名の通り芽をつぐ作業です。なぜそんなことをするのかと言うと、実生と呼ばれる、落ちた果実の種から生え...2023.09.27自給農
自給の仲間ときめく妄想ワークショップに参加しました 今日は仕事の自給講座のお仲間でもある、「移住の専門家」ゆみさんの、「自分の理想のいる生活を絵に書いて妄想を語る」と言うとっても楽しいワークショップに参加しました。私の描いた絵はこちら必要不可欠なもの、3つについて語ると言うテーマを与えてくだ...2023.09.26自給の仲間
不思議なことときめきを優先したら何故か給料があがった話 突然ですが、私はこの6月から、今まで週4日勤めていた仕事を週2.5日まで減らしました。12年間同じ仕事をしてきて、少し行き詰まりを感じていたのと。後は、やっぱり持続可能な自給自足的な暮らし方をしたいと言う思いがあり、そういう知識を得たり、技...2023.09.25不思議なこと
ごはんとおやつの自給Best fruit ! 以前、友達と、世界で1種しか果物が食べられなくなるとしたら、何を選ぶと言う話をしてかなり盛り上がりました。「おいしいものがたくさんありすぎて、1つに絞るのは無理〜」と迷い続けるメンバーを尻目に迷いなく、最初から1種類の果物の名前を挙げる人が...2023.09.23ごはんとおやつの自給
エネルギーの自給電気の自給 サトウチカさんの「ひらけ!オフグリッド」を読んでからずーっと挑戦したかったプチオフグリッド。機種に関して、かなり迷い倒して。ECO FLOW RIVER PRO600と、110wのソーラーパネルをセットで購入。バッテリーの重量が8キロ、と比...2023.09.22エネルギーの自給
使い捨てない道具ときめくお鍋 我が家はずっと取手の取れる〜で有名なお鍋を使っていましたが、セットで買うフライパンが大体2〜3年でテフロン加工が剥がれてダメになり買い換えると言うことを繰り返してきました。まぁまぁいいお値段なのに、結構短いスパンで買い換えていること。また、...2023.09.21使い捨てない道具
自給農ときめくアプリ「picture this」の罠 先日紹介した植物検索アプリ「picture this」ほんとにとっても優秀なのですが、ちょっとだけときめかない仕様があります。有料プランへの誘導の仕方が、ちょっとだけ、ちょっとだけですが、エグイ。のです。とってもわかりやすくて、つい押してし...2023.09.20自給農
自給農植物検索アプリの高性能さにときめく ベランダでも、ちょっぴりガーデニングしています。バラの鉢に、隣の鉢のこぼれ種からレモンバームが生えました。やったー、とおもって収穫していたのですが、どうも、なんかへんな感じ。レモンバームと言えば、その名の通り、レモンのような柑橘の香りがする...2023.09.19自給農