先日、ネギをベランダで自給している記事を読んでくださったMさん、Kさんからご意見をいただきました。
お二人とも関東以東にお住いの方。
Mさんは「青ネギは捨てるところ」
Kさんも「ネギの青いところはスープを取るときにつかうくらい」
とのこと。
そっか~、そうだった。関東と関西でネギ文化はちがうんだった!
わたし的には
「大阪のおばちゃんしかネギを自給してないなんて、どうせテレビ番組の誇張にちがいない」
と思っていたのですが。
自分が思っているよりも、ネギをプランターで育てる文化は全国には浸透してないんだなぁと、確認できました。
そういえば、知り合いの関西人×関東人の御夫婦から、
関西人の奥さんが、関東人の旦那さんに刻み青ネギの入ったお味噌汁を出したら、旦那さんから
「うちは、そんなに貧乏なのかい?」
と悲しそうにいわれた、って話を昔聞いたなぁ、ってことも思いだしました。
うーん、面白いですね。
ちなみに、青ネギに対して白ネギと関西では呼ぶすき焼きに入れるあのネギ。
の青いところですが。
我が家では普通に食べます。
あの青いところにあるヌルヌル成分は「フルクタン」という水溶性食物繊維で、免疫力を活性化してくれるそう(某健康番組情報)なので、もうなんなら奪い合ってでも食べます。
インフルエンザなどのウィルス性疾患や、がんの予防にも効果的とのこと.
捨てるのはもったいないですよ~
コメント