たまねぎの植え付け時期になりました。
家庭菜園でたまねぎというと、一般的には苗を購入することがおおいでしょうか?
私もこれまでは殆どホームセンターなどで購入した苗をつかってきました。
たまねぎの苗づくりはむずかしい、それゆえに苗が主流になっているそうです。
しかし今年は、苗づくりから挑戦。
理由はなんせ、安い!から。
天下の100円均一ダイソーさんで二袋で税込み110円!
たまねぎの苗は種類によっても違いますが、大体50本で400円以上。
これは試してみる価値、ありでしょう、ということで、自宅のベランダで9月に種を蒔き2か月ほど育ててきました。
結果。
難しい、というだけあって、やっぱり、できばえは…


というわけで、やっぱりホームセンターにも買いに行きました。
そしたら、なんと御値引になっている苗を発見。
およそ半額までに値下げされていたその苗をみつけて、むくむくと欲望と好奇心が湧いてきました。
これで、おなじだけとれたらめっちゃお得やん?
ということで、買ってみました。
通常の苗50本入り398円
御値引の苗50本入り220円

見て分かるように状態は、やっぱりちがいます(当り前)
そこに110円の種から作った苗(多すぎて数えてません)
おそらく300本近いたまねぎの苗を植えつけたと思います。


この3種類の苗、今後の生育にどんな差がでるのか。
また結果報告します!



