メディア関連師匠がときめく音楽に乗ってテレビに出た トップの画像はイメージです(;^_^A現在の私のお師匠・三栗祐己さんご一家がテレビに出られました。テレビ朝日系列、土曜の18:30スタートの新番組 「1泊家族」初回90分拡大スペシャル。土曜のゴールデンタイムに45分間も紹介されるとのこと。...2023.09.18メディア関連
未分類笑顔のチカラ 先日、旅行に行っていた姉から、こんな写真が送られてきましためっちゃ癒される…。これは墓場の入り口を守っていた土偶、なんだとか。墓場の入り口になぜこんな笑顔で…、と思ったら。悪いものを遠ざけるため、なんだとか。笑顔は悪いものを遠ざける。…たし...2023.09.18未分類
ごはんとおやつの自給〇ェイパーの自給 「これがあれば〇ェイパーはいらない!」と話題になっていたタマネギ麹とにんにく麹。ずーっと気になっていましたが。やっとこ作ってみました。作りやすい量覚書玉ねぎ麹玉ねぎ300g乾燥麹200グラム塩30g水150ccにんにく麹にんにく50g乾燥麹...2023.09.16ごはんとおやつの自給
言葉の力「ときめく」の語源にときめく ときめく、ときめく、とやたらに書きまくっているくせに、ときめく、の意味を正確に語れないのはいかん、とおもい、調べてみました。胸がドキドキするほうのときめくは「動悸」めく=動悸が打つような状態という意味。よい「時」に巡り合ってさかえるの=時め...2023.09.15言葉の力
ごはんとおやつの自給フルーツサンドを自給してみた ときめくといえば、スイーツですよね。ときめくスイーツって、結構お高いですよね。お高いといえば、フルーツサンド。でもフルーツサンドって、結構「あたりはずれ」ある気がするんです。お高いのにはずれがあるなんて、ちょっと、いやかなり、ときめきません...2023.09.14ごはんとおやつの自給
木でつくる廃材deモノづくりは最高にときめく 「仕事の自給講座」仲間で木工職人のコガチさんが廃材を利用したとても素敵な一輪挿しを作っておられました。ご本人は50点と言われていますが、センスが冴える素敵な品物です。めっちゃかわいくて、めっちゃときめきます。そんなコガチさんのブログはこちら...2023.09.13木でつくる
鍼灸マッサージいろいろなお灸~据え方による分類 お灸をおすすめするアフィリエイト記事を作成してから、読者さんに意見をいただき、お灸について記事を書き始め、実際お灸をする動画を撮ったりしてみて、気が付きました。そもそもみんなお灸ってみんなどんなイメージなんだろう?ということで、お灸の種類を...2023.09.12鍼灸マッサージ
自給の仲間「繊維を自給する人」に会ってきました④ 大阪を離れ岐阜へ。繊維のプロ・わかなさんのポッドキャスト収録見学にきました。収録前にわかなさんのこれまでの作品を会場にならべてもらいました。ラップの芯や、お箸、パイプなど。昨日お家で見せてもらった、プロの機械とはまた違い、身近にあるいろいろ...2023.09.11自給の仲間
鍼灸マッサージお灸ってどんなときに使えばいいの?と聞かれて答えに困る鍼灸師 先日の記事でおすすめしたこちらのお灸(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.currentS...2023.09.10鍼灸マッサージ
自給の仲間「奇跡の畑を作る人」に会って来ました(3回目) 現在「仕事の自給講座」での私の師匠・三栗祐己さんの別のスクールコース。パーマカルチャーオンラインスクールの仲間・モリテツさんに会いに行ってきました。実は今回3回目。なんか追っかけみたいになってますが、今回は、うちから徒歩10分のレストランで...2023.09.09自給の仲間